HOME > CONCEPT
GLASSTORYとは、GLASSES(メガネ)+STORY(ストーリー、物語)の造語。
メガネはあなたを物語るものという思いから、この名前をつけました。
いいメガネは価格ではなく、お客様のもっている個性や物語を表現するもの。
GLASSTORY IKARA(グラストリー イカラ)はお客様一人ひとりの
パーソナリティにあったメガネをご提案する、「提案型メガネ専門店」です。
デザイン・クオリティーの両方を兼ね備え、人とはちょっと違う、
そして人に褒められるような楽しいアイウェアをご提供いたします。
また、褒められ眼鏡はフレームだけでは完成しません。
どんなに素敵なフレームでもお顔からずれていたら台無しです。
良く見え、楽に掛けられる、レンズ・フィッティングがあってこそ、
本当の眼鏡が完成します。
そのために、認定眼鏡士が一から時間をかけて度数や眼のクセなどをお測りし、
その後顔の幅、耳・目の高さなどお客様のお顔に合わせて細かく何度も調整します。
フレーム選びからフィッティングまで、この流れこそが、
心から楽しい!と感じて頂ける、『褒められ眼鏡』の完成形です。
ぜひ、グラストリーイカラで、自分だけの物語を持った
本物の眼鏡を一緒に作ってみませんか?
吉祥寺サンロード内の提案型メガネ専門店
グラストリー イカラ
TEL / FAX:0422-27-1039
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
メール:info@g-ikara.jp
メガネのデザインにより、相手に与えるイメージは変わってきます。
お客様のなりたいイメージをお聞きして、メガネをご提案いたします
アメリカのボストンで流行ったことによって名付けられました。
知的で都会風なイメージを演出する定番フレームです。
丸みの帯びた逆三角形のような形をしており、角ばった部分が無いので顔の印象を”柔らかく”見せてくれる効果もあり、様々な場で溶け込むことのできるメガネです。
四角いスクエア型は、顔を引き締め、キリッとした印象になります。
シャープな印象を与え、老若男女好まれる形のため、ビジネス、学校等、シチュエーションを選ばず使えるのが特徴です。
顔を引き締める効果があるので、丸顔の方にも向いています。
ウェリントン型とは「玉型(リムの形状)が基本的には台形であり、上辺が下辺よりも長い」フロントデザインのもので、腕がフロントの最上部から出ているものを呼びます。ボストン型とともにフレームデザインの定番です。
落ち着いたイメージを与えるので、40代以降の方にも人気があります。
やさしい卵型のシェイプが、おおらかで優しい印象を与えます。
顔に馴染みやすく、服装やへアスタイルを選ばない、かけやすいフレームなので、特に女性に人気があります。男性では、強面の顔を和らげる効果があります。
1950年代アメリカで流行したフレームタイプで、フロント上部のプラスチックが“眉”のように見えることから“ブローフレーム”とも 呼ばれています。目の上部が強調され、顔をはっきりさせる効果があり、キレのあるシャープな印象を与えます。相手にしっかり顔を覚えてもらいたいときなどに有効です。
樽型ともいいます。文字通り樽の形をしたもので、スクエア型の天地がややふくらんでいます。
柔らかい印象を与えるので、女性にも人気があります。
正円に近い丸型のフレームです。材質がセルロイドで出来ているということ、アメリカの喜劇役者ハロルド・ロイドが劇中でかけていたことから、二つの意味を持って「ロイド眼鏡」とも呼ばれています。
ジョン・レノンもかけていました。
小顔な方や堀が深い方、シャープな輪郭の方にはぴったりのメガネです。
目尻が上がったデザインです。レンズが小さく、フレームの横幅が広いのでファッショナブルで凛としたイメージを与えます。
基本的に眉毛のラインとフレームのトップのラインが近いとしっくりくるため、眉毛が上がったラインの方にもおすすめです。
レイバンのサングラスでお馴染みの別名ナス型メガネで、根強い人気があります。
パイロットグラスから誕生しました。
ペンタゴンとは五角形という意味です。
印象強く、独特の個性を引き出します。
丸みのある輪郭や、優しい印象の方には、個性をアピールするペンタゴンタイプのフレームがおすすめです。
洋服、メイク、アクセサリーとのコーディネートもフレーム選びの大切なポイント。
一人ひとりのお顔立ちやヘアースタイルに
合わせて、お客様の新たな魅力を引き出すアイウェア選びのお手伝いをさせて頂きます。