こんにちは!
グラストリーイカラです。
昨日は朝から雪で驚きましたね!
私が住んでる小金井市では横殴りで吹雪いてましたからね。
それでも来週からまた気温は20℃近くになるみたいで、桜が咲くようです。
体調にはお気を付けくださいね。
さて、本日はフレームの紹介をしますね。
イカラでは丸メガネフェアを開催しております!
毎年このイベントをやっておりますが、かなり人気のあるイベントですので、ラウンド型を気にされている方はぜひご来店くださいね♪
そのなかでも、今回はMATSUDAをご紹介致します!
>>続きを見る
>>続きを見る
X(twitter)は呼吸の様に見ているのに、インスタとtiktokは一切見ないおじさん、長瀬です。
html時代の個人ブログから2ちゃんねるやmixiという大海でエラ呼吸していた長瀬にとってインスタはまさに地上に上がる行為。魚類どまりの長瀬にはとても両生類のような生き方は無理でした。
ソレでもインスタの話は耳に入ってくるわけで。オシャレに敏感な人ほどインスタを使っている印象です。今回ご紹介するNORUTもインスタで大人気と聞いています。見たわけではありません。インスタで大人気と聞きました。
タイトルにも書いた通り、トータルコーディネートの面積が一番大きいのが「服」だとは思います。六本木でバーテンダーやってた時は「靴、時計、カバン」を見ろと口酸っぱく言われました。その三つが「ステータス」が滲み出るアイテムだと。たとえ自分で買ってなくても、それを身に着けることが出来る人脈やステージにいる人なのだと。見えるところにお金をかけるかどうか、なんだと思います。
じゃあメガネはどうなんでしょうか。
メガネも今ではピンキリの金額になってきました。やれグッチ、プラダ、トムフォード、レスカ、タート、トレミー、クロムハーツなど誰が見ても「良いメガネっぽい」と分かるものはいっぱいあります。ところが、ソレに入っているレンズの金額はだれにも分かりません。
長瀬くらいレンズに特化したマニアックさを持っていればメガネを預からなくても近視なのか、遠視なのか、遠近両用なのかくらいすぐにわかるんですが「金額」は分かりません。レンズの金額を上げていいレンズにしてもオシャレ度は思ったより上がりません。QOL(生活の質)が爆上がりするだけですからね。重要ですけど。
お金をかければ良いメガネ、とは言いませんが「見えないオシャレ」の最上級はメガネなのでは?と思う昨今です。
さて先ほど話題に挙げたNORUTを今回お求め頂きましたFさま。
話の流れからも分かる通り、レンズもひとクセ入れさせてもらいました。
まずはお客様の「見えないオシャレ」見てもらいましょう。
こんな感じ。
>>続きを見る
>>続きを見る
168cm、61kg。
標準体型ど真ん中、長瀬です。
意外に驚かれるのは服のサイズ。
長瀬は基本Lを買います。
ゆったり着たいのもあるんですが、水泳、空手、ダンスをやってきたので肩幅が結構あるんですよね。しかも子供生まれると強制的に腕が太くなるじゃないですか。タイト目のMサイズのジャケット着ようものならミルクボーイの駒場さんみたいに肩だけぱっつんぱっつんになるんですよ。
メガネ屋さんなのでメガネのサイズのお話をしますと。
先日、同じ日に「フチなしの丸メガネ」を別の方から1本づつご注文が入りました。
一人は「度数が強いから少し小さく作ってレンズの厚みが目立たないように」というご希望。
もう一人は「顔や肩幅に合わせた大きめの丸メガネを作ってみたい」というご希望。
実際に出来上がったのはこちら。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
当店がオリジナル眼鏡を作り始めて、もう第5弾(^0_0^)
色んなモデルをお作りいしておりますが、今回選んで頂いたのは最新作、【TRIA】と【TESSERA】の同時発売となった双子フレームより、【Tessera】をお選びいただいたS様のご紹介!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
暑くなったり、寒くなったり、天気がころころ変わりやすいですね。
体調を崩しやすい季節ですので、お気を付けくださいね。
さて、本日は素敵なお客様のご紹介をしますね♪
何度か当店にご来店されていたみたいで、大きいサイズのメガネを探されていたH様。
お顔に合うサイズ感が最近少なくて困っているとのことで、お顔のサイズを気にしないでかけられるスペックエスパスをご提案させていただきましたが、軽くてふわっとする掛け心地が苦手で、ガシッとかけるフレームが好きとのこと。
メガネは軽いが正義と言われがちですが、実は私も軽さではなくガツッとした掛け心地がタイプだったりします。
そこで、H様が気にしていたフレームが杉本圭のKS-173でした♪
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
本日は初めて今までと違った挑戦をしていただいたM様のご紹介!
まずは今回選んで頂いたメガネがこちら↓
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
今回は素敵なお客様のご紹介です!
ご主人様はMASUNAGAのフレームで中近を、奥様はSpecEspaceで調光レンズをお入れになられたK様ご夫妻です!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
皆様は身に着けるもので、ご自身の定番って何かありますか?
メガネに限らず、靴や時計、アクセサリーなど自身の定番かつアイコニックなものが出来ると、スタイルが組みやすいですよね。
今回ご紹介するのは皆様の新しい定番になってくれるかもしれないフレームのご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様こんにちは!
先週は寒波が来たと思ったら、今週から気温が上がり、春らしい陽気ですよね♪
三寒四温なんて言葉がありますが、本来は冬に用いられた言葉だと聞いて一つ勉強になりました。
最近は春先に使うことが多い言葉ですよね?言葉はこうやって意味や使い方が変化していくのかな?なんて思いました。
今回ご紹介のモデルはいつの間にかトレンドになり定着するのでは?と見た瞬間にグッときたモデルです。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
今日から気温は春に近づくということで、お店も扉全開で営業しております。
朝と夜はまだ寒いかもしれませんが、日差しの暖かさを感じる季節になってきました。
来月には桜も咲き始めるのでしょうか。
今年に入ってもう2か月が過ぎるのですね。。あと10か月。早いですね。
さて、本日は素敵なお客様をご紹介しますね♪
現在、使用されているメガネではパソコン作業がストレスだということで、そろそろ累進レンズデビューでしょうか。
そんなことも頭にありつつ、好みのフレームは軽い、セルフレームで単色カラー。
当店で軽くて人気のあるブランドは、皆さんご存知のとおり、スペックエスパス!
好みのカラーがなかった為、取り寄せしました。
お選び頂いたモデルはES-2471-07
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角