息子の瞳とかネコの瞳とか見ているとメッチャキラキラなんですよね。
対して鏡に映る自分の瞳にハイライトは一切なく。
深淵の闇を見ているような、深い深い黒。
それを縁取る部分もswitchのやりすぎで深紅に染まっています。
両の瞳に地獄を宿す、長瀬です。
齢42にして中二病はいまだ完治しておりません。
冒頭の様に、人は誰しも瞳の輝きが無くなっていきます。
コレは別に長瀬の様に現実に打ちのめされ、希望が無くなったからではありません。
加齢による角膜の弛みと、涙液の代謝不足によるものです。
どっちもどっちですね。
なので人はメガネをキラキラさせることを思いつきました。
当店取り扱いフレームで言うと、シークレットレメディやハスキーノイズ等。
ブリッジやヨロイにツヤ感のあるパーツを持ってくることで、瞳にハイライトを持たせる。
そんな感じの女性向けフレームは結構多くなってきました。
なので女性向けのフレームはキラキラしてるものが多いんですね。
女性向けのフレームは肌なじみが良いようにゴールド色が多いです。
かつ純金のようなイエローゴールドではなく、シャンパンゴールドが主流。
男性でも色白であればいいんですが、日に焼けていたり、浅黒かったりすると途端にキラキラでは無く「ギラギラ」して見えるため、下品、とまではいかなくてもなんかちょっとイヤらしい感じになっちゃいます。30を超えた男性のほとんどが顔から脂噴出マシーンになりますので、ギラギラツヤツヤマシマシでこってりになってしまうんですね。書いているだけでも胸焼けしそうです、この文章。
なので男性に似合うキラキラはよりクールな方向へ導いてくれる「シルバー」なワケです。
女性がシルバーを身に着けるとカッコよくなるんですが、冷たい印象になりがちです。
特に目元を彩るメガネとしては人を選ぶ、服装を選ぶ、という事でそこまで多くありません。
クールという言い方もネガティブに捉えると「キザっぽい」なんて言われかねません。
が!
それを「わざと」演出するのも面白いんじゃない?
と演出させていただきました!
一度お友達と皆様でお越し頂いたKさま。
フチなしメガネが気に入ったようで長瀬の熱いフチなしメガネ論を浴びせ続けました。
「また今度みんなできます!」と全員ニコニコでお帰り頂いたのですが。
先日お一人でフラッと「抜け駆けで来ちゃいましたw」とご来店。
また前回以上の長瀬の熱いフチなしメガネ論を浴びせ続け、ご購入と相成りました。
チャッラーン!メガネはここまでカスタマイズ出来る!長瀬のメガネ。
https://www.g-ikara.jp/blog/index.html?id=1195
上記ブログの、カスタマイズしまくった長瀬メガネの良さを語りまくった結果。
フレームカラー以外は長瀬と同じ仕様でお作り頂くことに。
レンズサイズは既定の45mmより3mm大きい48mmへサイズアップ。
レンズ側面は最大限磨いたミラー加工。
レンズ表面もキラキラするように裏面マルチコート。
鼻パッドもアンティークシルバーに合わせたチタンパッドへ交換。
キラキラKさまをご覧ください!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは! 堀川です。
さて、少しづつですが、海外のお客様がまたいらっしゃるようになってきた吉祥寺。 こんなにたくさんのメガネ屋がある中、当店を選んで下さったお客様がいらっしゃったので、ご紹介させていただきます!!
まずはこちら!!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
皆様、3連休は楽しみましたか?
東京は雨が降って、気温が11月並みに低くなりましたね。
寒暖差アレルギーで体調を崩している方も多いみたいなので、体調管理に気を付けないといけませんね。
さて、本日はラウンド型のフレームをご紹介しますね♪
イカラではラウンド型と多角形型を大々的に展示しておりますが、多角形はある程度デザイン性が全面に出るので、気にならないかもしれませんが、ラウンド型で気になるのは、実は“サイズ感”です。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
夕方になると大分涼しくなりましたね。
いやぁ、そんなことより皆さん、先日のサッカー日本代表VSドイツ代表はご覧になりましたか!?
誰が1-4で勝利することを予想できました!?
ワールドカップに続いてドイツに対して連勝。。時代は変わるものですね。
しかも今回はまぐれ勝ちではなく、しっかり個々での戦いも日本が勝ってました。富安選手が抜群の働きをしてましたね♪
ワールドカップ優勝も本気で夢じゃない時代がきました。
さて、今回はフレーム紹介をしますね♪
前回のブログでもお伝えしているとおり、現在イカラでは“多角形フレーム”を集めたコーナーを作っております。
昨今、ファッション雑誌でも多く取り上げられているレンズシェイプなのですが、やはり奇抜なイメージがあり手に取りにくいと思います。
前回のブログ内容では顔に馴染むモデルを紹介しておりましたが、今回紹介するモデルはザ・多角形!です。
ブランドはVioRou(ヴィオルー)。
このブログでも度々取り上げるブランドなので皆さんご存知の方も多いかも知れません。
特徴としてはレンズ径が小さめなので、レンズの厚みが薄く仕上がるので、強度数の方におススメのブランドです。
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様こんにちは!
最近は暑さも落ち着き(しっかり暑いんですけどね)そろそろ季節も次へ、という気分になってきました。
スタッフ自身も新鮮な気持ちで提案したいということで、じつはひっそりと毎月ミニコーナーを設置しているんです。
先々月はクリアフレーム、先月はブロウフレームとひっそりこっそり展開してました・・
そして今月は多角形フレームのミニコーナーを設置しています!
その中から抜粋して一部をご紹介いたします。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
ついに2023年も半分が過ぎて、7月に入りましたね。
今年の目標とか忘れてませんか?笑
そのくらい早いですよね。
さて、湿度が高い日々が続いてますが、久しぶりに新作のご紹介をしますね♪
「クラシックでありながらモード」といった矛盾しそうなスタイルを追求しているブランド、H-fusion(エイチフュージョン)です。
『2nd』というファッション雑誌の4月号がメガネ特集だったのですが、皆さんご覧になられましたか?
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様こんにちは!
最近は天気が安定せず、こんな時期に台風まで・・・
過ぎ去るころには梅雨に入り、それが明けたら、うだるような暑さの夏がやってきますね・・・。
夏は好きなのですが、やはりというか当然日差しが気になってしまいますよね。最近は目の保護の観点からも、サングラスをかけられる方が増えてきたように感じます。
でもアイケアという観点だけじゃなく、せっかくなら気分の上がるフレームをサングラスにしたいですよね♪
そこで今回ご紹介するのは昨年も好評だった、teshio×tokyobikeのコラボサングラスです!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラの佐々木です。
今日は暖かい一日で過ごしやすいですね。
季節の変わり目なので体調には気を付けたいですね。
さて、本日は素敵なお客様をご紹介しますね!
近視度数が強く、レンズに厚みが出てしまうことを避けたいY様。
イカラはレンズサイズの小さいデザインが多いので得意分野です!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラの佐々木です。
なかなか寒くなってきましたね。
来週は東京でも雪が降るかもしれないので、お仕事の方は気を付けないといけませんね。
さて、本日は素敵なお客様をご紹介致しますね♪
去年の年末にご友人とご来店され、MATSUDAの眼鏡をご購入いただいたS様。
https://www.g-ikara.jp/blog/index.html?id=1346
お受け取りの際にご一緒だったO様もMATUDAに負けず劣らずのブランド、TRACTIONの丸メガネをご購入いただきました!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
成人式も終わり、正月ムードも一段落しましたが皆さま如何お過ごしですか?
今日から仕事初めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
自分はというと、正月らしいことはせず、ただただ自堕落に過ごしてしまいました・・・寝正月という言葉もあるくらいなので、それはそれで正月らしいのではないか?と自分を正当化している今日この頃です。
とそんな自分の問答はさておき、本日は素敵なお客様のご紹介です!
UNION ATLANTICのフレームをお選びいただいたO様です!
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角