色んなメガネ屋さんがCMやってます。
薄い。
軽い。
柔らかい。
お寿司屋さんのように、
「ドーンとデカ盛り300g!」
「ゴツいメガネでインパクト!」
「宮川大輔を超えろ!」
なんてCM、ちょっと見たいかも。
PTA活動の翌日は体が重い長瀬です。
当然ながら掛け心地の良さ。
皆さん欲しいと思います。
でも「メガネが良くズレる」。
そういう意見も多いですよね。
そう、軽い眼鏡合わない人もいます。
度数の強い方ですね。
レンズが分厚く重くなるので。
単純に眼鏡が前に落ちます。
フレームの重さ、硬さは言わば筋力。
顔から落ちまいとする固定力。
「ファイトー!いっぱあああぁつっ!」
が軽い眼鏡には難しいことも多い。
認定眼鏡士としましては。
何でも俺がキレイに調整してやんぜw
と言いたいですが、限界はあります。
メガネってどうしても
①見え方
②似合うかどうか
③疲れない
④掛け心地
掛け心地の順位が低くなりがち。
ですが長く使う物です。
結構、掛け心地重要です。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
吉祥寺エリアでは扱っているところが少ないせいか、連日ご来店いただけるのが、『度数が強くて目が小さくなるのでそう見えにくい眼鏡探してきました!』という方々。そりゃこれだけご紹介をしていればそうなりますね!ただ、裏返せばそれだけ皆さんが困っているという事。
吉祥寺グラストリーイカラでは常時100本近くそういった方の悩みを解決できる小さいフレームをご用意しております!
今日はそのコレクションの中から、本当は小さいんだけど小さく見えない、不思議なフレーム【TRACTION THEODORE(セオドア)】をご紹介します!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
ただいま好評開催中の【イカラ的!丸メガネフェア】
こちらから記念すべき3本目のメガネを選んで頂いたお客様のご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
駅前に大きなクリスマスツリーのイルミネーションが飾られてからというもの…
雑貨店、飲食店、アパレル店、その他諸々、クリスマス一色のディスプレイになりましたね。
都内は紅葉がはじまりかけている状況でしょうか。
早いですねー。イカラではまだ秋のディスプレイですが、そろそろクリスマスにしましょうか…ね。
さて、本日はフレームの紹介をしますね♪
当店の人気ブランドのひとつ、Seacret Remedy(シークレットレメディ)です♪
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
ワールドカップは見事アルゼンチンの優勝で終わりましたね。
しかし、フランスとの決勝戦は見応えのある試合でした!
アルゼンチン、おめでとう!メッシ、おめでとう!
さて、本日は素敵なお客様をご紹介しますね。
当店にMATSUDAの眼鏡を探しに来られたS様。
初めは10103Hというモデルを探されておりました。
ご試着したところ、カラーとサイズ感が「う~ん、悩む」という感じだったので、似ているデザインでサングラスの10601Hというモデルをご提案したところ、気に入っていただけました!
>>続きを見る
>>続きを見る
「ネオダルトン」
この単語を聞いたことがある人はどのくらいいるのでしょうか。大手メガネチェーン店さんにて宣伝されております色覚補正レンズのメーカー名がネオダルトンといいます。色覚補正レンズ自体は海外メーカーも多くエンクローマ、パイルストーンなど検索していただければ結構いっぱい出てきます。
お腹がいっぱい出てきた長瀬です、こんにちは。
最近あまり色覚の事をお話していませんので、おさらいを含めてお話をしていきたいと思います。あと今回はまじめなお話ですので、いつもの長瀬テイストを期待している人はごめんなさい。
まず色覚とは、という話ですが。
分かりやすさを出すために今回は色弱、色盲といった現在推奨されていない言葉を使います、ご了承ください。今これを書いております長瀬は色盲です。色弱よりももっと度合いの強い色覚のズレを、長瀬は持っています。じゃあ私は皆さんと違い、どういった世界を見ているのでしょうか。
まず大きな勘違いとして色盲だからと言って白黒の世界に住んでいるわけではありません。
下の図は間違いです。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
めっきり気温も下がり、あわてて冬服を引っ張り出して着てみたところ、
あれっ?去年来てたアウターこんなサイズでこんな着心地だっけ?となることありませんか?
私は結構な頻度でありまして、何となくなんですが、今の自分にフィットしないというか・・・そして今の自分の気分に合うもの探しに出かけ、散財してしまうループに陥ってしまいます・・・
そんな天邪鬼な自分でも、いつかけてもその時の自分にフィットするであろうフレームのご紹介です!
(下)MATSUDA M3092 ¥85,800(TaxIn)
(上)MATSUDA M3093 ¥85,800(TaxIn)
>>続きを見る
>>続きを見る
メガネ屋は美容室と同じです。
視力補正はもちろん「魅力補正」の道具でもあります。
変身!とまでいかなくても少しだけ。
「もう少し〇〇だったらなぁ」。
少しカワイイ、少しカッコイイ、少し知的。
ゲーム的に言うとパラメータ補正のアイテムです。
目的やイメージに合わせることを意識するだけ。
ただそれだけで似合うメガネが自ずと見つかります。
身長+15cmに見える眼鏡が欲しい長瀬(168cm)です。
似合うメガネのご提案は任せてください。
グラストリーイカラは機能性、美観を両立させる。
そんな精鋭たちがご提案させていただきます。
ただ。
ただですね。
苦手なものがいくつかあります。
例えば「ヒゲ」と「パーマ」です。
両方お持ちの男性に提案できるメガネは難しい。
何をかけても「ヒゲでパーマのお兄さん」になります。
第一印象にメガネが残りません。
パパイヤ鈴木さんにご提案出来ます?みなさん。
コレは顔パーツ情報量多スギ、眼鏡消失パターン。
叶姉妹さんのようにファビュラスでも起こります。
今回言いたいのはですね。
特に男子!
男性ではなく、男子!
流行りの「マッシュヘア」は勘弁して!
ということを声を大にして言いたい。
>>続きを見る
>>続きを見る
皆さんお待たせしました!色覚特性連載、第二回です!
この辺りからようやく長瀬の書きたいことを書き始めます。
>>続きを見る
yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6779baaebb8b413900818eda71b42204e547e3e8
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラの佐々木です。
なかなか寒くなってきましたね。
来週は東京でも雪が降るかもしれないので、お仕事の方は気を付けないといけませんね。
さて、本日は素敵なお客様をご紹介致しますね♪
去年の年末にご友人とご来店され、MATSUDAの眼鏡をご購入いただいたS様。
https://www.g-ikara.jp/blog/index.html?id=1346
お受け取りの際にご一緒だったO様もMATUDAに負けず劣らずのブランド、TRACTIONの丸メガネをご購入いただきました!
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角