こんにちは!
グラストリーイカラです。
梅雨ですね。
吉祥寺も昼過ぎからずっと雨がしとしと降ってます。
それでも湿気がすごくて蒸し暑い感じもあるので、本当に体調崩しそうな天気が続きますよね。
水分補給はこまめにとりたいですね。
さて、本日はフレーム紹介をしますね!
イカラでは昨日から恒例の【小さいメガネ展】がはじまってます。
小さいメガネになると…形はほとんどラウンド型(丸メガネ)になります。
丸メガネは皆さん割と苦手意識がある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
おそらく、昔みた歴史の教科書に載っている偉人の顔写真がみんな丸メガネだから、それに拒否反応をおこすのかもしれませんね。
本日は女性にかけてほしいかわいらしい丸メガネ。AKITTOのtasをご紹介します!
>>続きを見る
>>続きを見る
皆さんこんにちは。
本日の吉祥寺は雨。
明日からは7月。
令和5年の半分が終わり、下半期。
長瀬の誕生月でもあります。
ありがとうございます。
永遠の18歳、と言うのも恥ずかしくなってきた長瀬です。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
連日、猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
最近、寝起きのシーツが汗でしっとり…や、ベトベトになっていて、水分摂らないと危ないなぁ、と感じております。
水分補給は汗をかいてないと思っていても大事なので、こまめに補給しましょう。
さて、本日はフレーム紹介というより、あるフレームデザインのイベントを開催しているので、そのお知らせです。
あるフレームデザインと言葉を濁らせましたが、皆さんは“ブロー型”もしくは”サーモント型”のメガネをかけたことはありますか?
そうです、あのメガネの枠の上部が太くなっていて、まるで眉毛のようなデザインをブロー型、もしくはサーモント型と呼んでいます。
イカラではブロー型のイベントをやっていまして、一画がすべてブローメガネを展示しております♪
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
毎日暑いですねぇ。
店内、冷房をがんがんにしているのに外からの熱風が入るのを感じるくらいです。
先ほど、ネットで気温を確認したところ、武蔵野市は38℃になってました…。
皆さん、熱中症にはお気を付けくださいね。
さて、本日はフレームの紹介をします。
シンプルなデザインに飽きた方、目元にインパクトが欲しい方にはオススメです。
割とどなたにも合いやすいデザインが多い、EYEVANですが、これはかける人を選ぶデザインだと思います。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
蒸し暑い日が続きますね。
週間予報を見ると、ずーっと最高気温は30度超えてますね。
6月ってこんなでしたっけ?笑
さて、今日は素敵なお客様をご紹介しますね♪
最初はお母さまとご来店され、検査までおこないましたが、外出用かデスクワーク用か…何用のメガネにするか検討されるということで、気になった数本ピックアップしてご帰宅。
次にお連れ様とご一緒にご来店され、外出用のメガネにすることに!
私もいろいろ変わったデザインから、女性っぽいデザインまで、いろいろ提案させていただき、これにしようかなぁ…と決めかねていたときに、お連れ様のメガネを見るとMATSUDAのメガネをしていらっしゃる。
「お連れ様と一緒のMATUDAでこれなんかどうでしょう!?」と、ご提案したフレームを気に入っていただけました!
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様
こんにちは!
ここ最近の吉祥寺は連日30度を超える真夏日が続き、本格的な夏を迎えようとしています・・・もうここまでくると長袖の服なんて着れたものじゃないですし、重ね着なんてもっての他と、どんどん軽装になってきてしまいます。
そうすると当然恰好がシンプルになってきます。そう、出かける時の格好に物足りなさを感じてしまいます。かくゆう私も選択肢?バリエーションの少なさに頭を悩ませています。
そんなときは気温に左右されないメガネをアクセントにしていただくと、いつものコーディネートが新鮮に映ると思います♪
そんなアクセントにピッタリなメガネをお選びいただいた、Y様親子のご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
お盆も過ぎてほんの少し日の入りが早くなってきたような気がします。とはいえ変わらぬ暑さです。ほとんどの社会人の皆さんは連休も終わりサザエさんシンドロームのようなもの寂しさを嚙み締めている頃でしょうか。
お盆休みの無い接客業、長瀬です。こんにちは。
気が付けば8月も折り返しを過ぎ、あっという間にあと10日間。何が10日間って決まってるじゃないですか「Seacret Remedey」の特別展示ですよ。メーカー在庫のほとんど全部、さらには新作まで一挙に見れるなかなか無いイベント。8/27(日)までですので、まだご覧いただけてない女性の方!必見ですよ!
話のマクラがイヤらしいゴマスリ感ですが続けます。
今回のAさまのお悩みは「メガネの時間を増やしたいけど度数が強いし・・・」という事で瞳が小さくなる、重い、可愛くないという女性のメガネあるある3重苦です。
幾度となく申し上げておりますが、目が小さくなりにくい、そう見えない為の眼鏡選びのポイントは以下の通り。
1.レンズの横幅を小さくする。
2.色味や太さでフレームを強く。
3.目とレンズの距離は近づける。
先日ネコ目の方にはコレがオススメ!とアーモンドアイのフレームを紹介しましたが、今回のAさまは目尻も眉尻も少し下がりめ。であれば今回は少し丸いもので行きましょう!
メタルの線の細いシンプルさも繊細で綺麗だったんですが、今回レンズの厚さもあるのでセルを内側に巻いたウインザーリム形式の復刻版「S-043W-01-44size」(38,500円税込)!
>>続きを見る
>>続きを見る
皆さんが眼鏡を選ぶとき、何を基準にしているんでしょうか。
輪郭ですか?
顔のパーツ?
サイズ感?
色んな基準がありますね。
じゃあ「瞳の形」は気にしてますか?
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様こんにちは!
最近メガネを新調しようと、店内を物色しているのですが、あれもこれもよく見えてきて中々決めきれずにいます・・・。
今の気分だとこれだなぁ・・でも使いやすいのはこっちかなぁ・・いやいや持ってない形はこっちだからこっちでしょ!いや、待てよ・・といった具合に全く定まっていません。
そんな私とは対照的に、スパッと素敵なメガネをお選びいただいたI様のご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
世のメガネは大きく分けて二つ。
ツヤがあるものと、マットなもの。
いざメガネ屋に行くと分かるんですが、9割以上はツヤがあるもの。グラストリーイカラも例外ではありません。だからこそ際立つ、マット仕上げのフレームたち。ブランド商品のほとんどがマット仕上げというブランドもいくつかあります。当店の取り扱いブランドで言いますとアメリカの「BEVEL」。同じくアメリカの「MODO」。
そして今回ご紹介するのは、鯖江の新ブランド「NORUT」。
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角