こんにちは!
今回は素敵なお客様のご紹介です!
ご主人様はMASUNAGAのフレームで中近を、奥様はSpecEspaceで調光レンズをお入れになられたK様ご夫妻です!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
皆様は身に着けるもので、ご自身の定番って何かありますか?
メガネに限らず、靴や時計、アクセサリーなど自身の定番かつアイコニックなものが出来ると、スタイルが組みやすいですよね。
今回ご紹介するのは皆様の新しい定番になってくれるかもしれないフレームのご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
皆様こんにちは!
先週は寒波が来たと思ったら、今週から気温が上がり、春らしい陽気ですよね♪
三寒四温なんて言葉がありますが、本来は冬に用いられた言葉だと聞いて一つ勉強になりました。
最近は春先に使うことが多い言葉ですよね?言葉はこうやって意味や使い方が変化していくのかな?なんて思いました。
今回ご紹介のモデルはいつの間にかトレンドになり定着するのでは?と見た瞬間にグッときたモデルです。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
今日から気温は春に近づくということで、お店も扉全開で営業しております。
朝と夜はまだ寒いかもしれませんが、日差しの暖かさを感じる季節になってきました。
来月には桜も咲き始めるのでしょうか。
今年に入ってもう2か月が過ぎるのですね。。あと10か月。早いですね。
さて、本日は素敵なお客様をご紹介しますね♪
現在、使用されているメガネではパソコン作業がストレスだということで、そろそろ累進レンズデビューでしょうか。
そんなことも頭にありつつ、好みのフレームは軽い、セルフレームで単色カラー。
当店で軽くて人気のあるブランドは、皆さんご存知のとおり、スペックエスパス!
好みのカラーがなかった為、取り寄せしました。
お選び頂いたモデルはES-2471-07
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
サングラスと聞いて想像するのはもちろん、『夏』ですよね!
それは当たりまえ。 ここで『冬!』って答える方はかなり少ないかと思います。
でもでも、実はグラストリーイカラは冬でもサングラスの販売機会はあるんです。 もちろん、『ザ☆サングラス』は数は少ないですが、意外と多いのが、今回、お客様にお選びいただいた『調光レンズ』なんです。
今回は冬でもまぶしさ対策必須ときき選んで頂きました、S様のご紹介です!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
先日はすごい風が強かったですね。
皆様、お怪我などはなかったですか?
暴風でサングラスが飛ばされて紛失されたお客様が、「風が強くて~!」と連呼されていたので、相当な風だったのでは。
さて、本日はフレームの紹介をしますね。
先月、NORUTの赤いカラーが新色として発売されたことをブログにあげておりましたが、もうひとつデビューしていたモデルがございました。
”スポーツタイプ”です!!
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
寒い日が続いてますが、体調など崩されておりませんか。
予報では昨日から3月並みの気温と言っておりましたが、今日も暴風のような風で体感温度はめちゃくちゃ寒いですよね。
さて、本日は久しぶりにメガネ以外のブログを書きます。
グラストリーイカラは吉祥寺にあるわけですが。
この街は数年前は”住みたい町ランキング”などで常に上位をキープしていた人気タウンでもあります。
北口にはサンロードやダイヤ街の商店街で衣食住が揃い、ダイヤ街方面にはお酒好きにはたまらないハーモニカ横丁などという右を見ても左を見ても飲み屋しかない怪しげなスポットもありと飽きさせません。
ヨドバシカメラやヤマダ電気などもあるので、まさになんでも揃う、と。
南口に行けば、自然豊かな井の頭公園が広がり、さらに奥にはジブリ美術館もあり、いろんな意味で癒し効果抜群のスポットもあり、と。
しかも、美容院とメガネ屋は少し歩けば点在するほど多く、しのぎを削っている街でもあります。
なんでもそろうじゃないか、吉祥寺。
いや、何かがまだ足りない。
サウナであった。
サウナさえあれば、吉祥寺は完璧なのに…。
が、しかし、そんな吉祥寺に2023年12月に誕生したのが『MONSTER』というサウナなのです!
>>続きを見る
>>続きを見る
まだ学校が毎週土曜日やっていた頃。
家に帰ってTVをつけて。
笑福亭仁鶴さんの法律相談。
桂文枝さんの新婚さんいらっしゃい。
それから花月の新喜劇。
毎週土曜日の放課後、笑いの英才教育を受けるのが関西以西のスタンダードでした。
宮崎県出身長瀬です。
火曜夕方、志村けんのだいじょうぶだぁの再放送も欠かしませんでした。
桂歌丸さんが仰っていました。
人を泣かせることと怒らせることはすごく簡単。
人を笑わせることが一番難しい、と。
我々メガネ屋も「笑顔を作る」ことは容易です。
でもそれは見える、軽い、気に入った等の「喜び」であって「笑い」ではありません。
ウチのお店もそんなに安くはありませんから。
信頼のおけるスタッフに作ってもらいたい、という気持ちがお客様皆さんにあると思います。
チャラい、笑いに走りがちなスタッフばかりのメガネ屋さんはちょっと敬遠しますよね。
そう。
メガネ屋さんは「笑い」に走りにくい、信用商売とも言える職業です。
笑いに走って本当にすみません。
お笑い大好き長瀬です。
さて今回は当店で定期的に上げています「お客様写真」。
ソレを見て「私も欲しい!」となったお客様の物語です。
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
グラストリーイカラです。
寒いですねー。
今期一番の寒さだとか。
凍え死んでしまいそうという理由で仕事後のランニングをやめましたが、帰宅時にはもくもくと走っているランナーがいて、”正気か…”と、いやいや、”すごいなー(遠い目)”と感心している場合ではなく、そろそろ私もランを復活しようと思う今日この頃です。
さて、今日はフレームの紹介をいたしますね♪
当店でも屈指の人気ブランド、スペックエスパスから新しいモデルが入荷しました!
>>続きを見る
>>続きを見る
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角