HOME > NEWS & BLOG


これぞ鯖江の職人技 MAL

こんにちは!
グラストリーイカラです。

GW最終日は雨になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
吉祥寺はずっと人であふれておりました。
ニュースを見ていると遠くに旅行する人は少なく、近場で楽しむGWになったみたいですね。

さて、本日はフレームの紹介をしますね♪
先月から取り扱いがスタートしたブランドがありましたが、なかなかブログでご紹介することができず、、申し訳ございません。

MAL(マル)。

なんと潔いブランド名。
レンズシェイプが丸いから。
わかりやすいが一番。


画像上)MT-45IKS 30,800円(税込)
画像下)MT-45INS 34,100円(税込)

MALの一番の特徴は金属素材です。
一般的にメタルフレームはほとんどがチタン製になっていますが、MALの素材はサンプラチナ。
あまり聞いたことのない素材かもしれません。

昭和5年に日本で開発されたオリジナル金属です。
ニッケル85%、クロム11%、銀3%、その他1%を含む白金色合金です。

画像を見てわかる通り、キラキラとした白色金カラーがクラシックな雰囲気を醸し出してますよね。

メッキを施していない無垢な金属で耐食性にも優れています。
長年使用しても変色が少なく、経年劣化しにくい。
かつては昭和天皇もサンプラチナ眼鏡を愛用しておりました。


画像上)MB-46INS 33,000円(税込)
画像上)MT-44INS 33,000円(税込)

1980年代以降からチタン製の眼鏡が増えていき、サンプラチナ製の眼鏡は姿を消したと言われています。

が、ここ最近、このサンプラチナが眼鏡業界では何故か熱い。
他のブランドでもあえてサンプラチナで新作を発表していたり、見ることが増えるようになりました。

ただし、サンプラチナ製の眼鏡を作る職人さんも少ないので、かなり希少なブランドと言えます。

素材だけではなく、イチヤマモデルや振り子式モデル、縄手テンプル等、デザインはシンプルでありながら、昔の眼鏡を想起させるパーツも見所の一つですね。

現在、皆さんのご存知の通り、物価高でフレームの価格を2~3年前と比べてかなり上がっていますが、MALは3万円台とかなりコスパの良い商品となっております。




店頭には残り4本となってしまいましたが、気になる方はぜひぜひチェックしてしてみてください!



東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:年中無休
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。

取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/Chrome Hearts/DIFFUSER/EYEVAN/FACE FONTS/GLASSTORY IKARA/H-fusion/HUSKY NOISE/ICRX NXT/Italia independent/KISSO/LUNOR/MATSUDA/OAKLEY/OLIVER PEOPLES/OWDEN/OWL/OZNIS/PADMA IMAGE/Persol/PIERRE EYEWEAR/pls.pls./RES/REI/ROBERT MARC/SEACRET REMEDY/SILHOUETTE/SOLID BLUE/SPEC ESPACE/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC/ZEAL OPTICS


[ MAL ] 2025-05-06


おすすめブログ




SHOP INFO

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角

NEW ENTRY

RANKING

CATEGORY

ARCHIVE