こんにちは!
ただ今、グラストリーイカラでは日本ブランドを応援しよう!ということで、グラストリーイカラがいつもお世話になっているブランドやお店でしか見ることが出来ないシークレットなブランドまでたっぷりと並べております!
グラストリーイカラに来られたことのある方ならご存知かと思いますが、通常のお店の倍はある、ところ狭しと並べたフレームの本数のセレクトに衝撃を受けることでしょう(笑)
月末まで並んでおりますので是非この機会にご来店ください!
さてさて、その中から絶賛応援中のブランド【DJUALデュアル】のアーティスティックなフレームをご紹介します!
DJUAL LT14~17シリーズ
実はこのフレーム、とってもアーティスティックなフレームなんです!
何かと言うと。。。
左の図に何やら曲線があっちゃこっちゃ線が引いとる。。。。
これは何??
実は、このフレームのアーティスティックな特徴なんですね。 何かというと。。
DJUAL デザインの哲学 https://www.djual.jp/design/
フレームのアウトラインが全て【曲線】を用いて設計されているんです!
この曲線を用いた幾何学的な設計は我々の日常の中にたくさんあって、DJUAL(デュアル)のデザイナー柳さんはメガネにも親和性があるのではないか、というコトで生まれたデザインなのです。
この発想、、、なかなか思いつかない(; ・`д・´)
さらにインナーラインとアウトラインのデザインの違いにより独特な見た目となり、他のブランドでは見ることのできない、そして日本人の丸みのある顔立ちにフィットする画期的な手法となったわけです。
LT-14
インラインの正統派ウェリントンとアウトラインの角々しいラインのギャップから生まれるメガネ尻のところにエッジの効いたトンがりデザインが特徴的!
LT-15
こちらはインラインにボストンにし、アウトラインは変形ウェリントン。 エッジングはそこまで強くなく、女性でも強すぎずまろやかに顔に馴染ませてくれます。丸みは欲しいけど、ボトムの丸みが苦手。。。というボストン初心者にとてもオススメ!
LT-17
シリーズでは最も小ぶりで、ウェリントンとボストンの中間、ボスリントンのようなデザインながら、アウトラインのウェリントンのようなデザインが
見事にマッチ! 小顔の方やクラシックな雰囲気を求めている方にはぴったりですよ!お顔も引き締まるー!
極太でアートスティック、なのに不思議と顔に馴染むDJUAL幾何学デザイン。
三者三様のデザインは実際にかけてみないとわかりません!
カラーバリエーションもありますので、是非店頭でかけ比べてみて下さいね♪
DJUALのカタログはこちらから↓↓↓↓
DJUAL LTシリーズ https://www.djual.jp/collection/lt14.html
東京吉祥寺サンロード商店街のメガネ専門店
GLASSTORY IKARA グラストリー イカラ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
TEL/FAX:0422-27-1039
MAIL:info@g-ikara.jp
SNS:Instagram
定休日:年中無休
吉祥寺を中心として三鷹、荻窪、小金井、武蔵境、国分寺などの
お客さまへ最適なメガネをご提案します。
取り扱いブランド
AKITTO/BCPC/BEVEL/Chrome Hearts/DIFFUSER/EYEVAN/FACE FONTS/GLASSTORY IKARA/H-fusion/HUSKY NOISE/ICRX NXT/Italia independent/KISSO/LUNOR/MATSUDA/OAKLEY/OLIVER PEOPLES/OWDEN/OWL/OZNIS/PADMA IMAGE/Persol/PIERRE EYEWEAR/pls.pls./RES/REI/ROBERT MARC/SEACRET REMEDY/SILHOUETTE/SOLID BLUE/SPEC ESPACE/SPIVVY/TALEX/TRACTION/TURNING/UNION ATLANTIC/ZEAL OPTICS
[ DJUAL / フェア / フレーム紹介 ] 2025-10-20
色覚特性
AKITTO
MASUNAGA
お客様ご紹介
EYEVAN
Lunor
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-1
営業時間:11:00~20:00
定休日:年中無休
TEL/FAX:0422-27-1039
資格:認定眼鏡士SS級
アクセス:JR吉祥寺駅 北口から徒歩3分
吉祥寺サンロード入って1つ目の角